エーデュースのことをもっと知りたい!そんなお客様のご要望にお応えするため、エーデュース代表「土坂氏」と「ライターM」「デザイナーS」の3人による特別対談を実施しました!
-
土坂栄子
エーデュースの代表取締役。
-
ライターM
四人家族。
小鳥を飼っている。 -
デザイナーS
一人暮らし。
猫を1匹飼っている。
-
ライターM本日は宜しくお願いします! -
土坂よろしくおねがいします^^ -
ライターM早速ですが、土坂さんはどうして不動産という仕事をしようと思ったんですか? -
土坂もともと前職ではいくつか部門がありまして、そこの保険代理部門で働いていたんですよね。その会社には不動産部門もあって、住宅や店舗の火災保険の扱いが多く、建物の知識があると業務がスムーズになると思って不動産の勉強を少しずつしていました。だんだん仕事の欲が出て、不動産部門の担当になれたらきちんとアフターフォローとアドバイスができる人になれるかなって。 -
ライターM不動産のお仕事が最初ではなかったんですね。 -
土坂はい、ただ保険代理店のお仕事はルーティン作業になりがちで…どちらかというと営業とか人と話すほうが好きなので、不動産部門の仕事をやってみたいと思っていたんです。上司に相談したら反対されましたけど(笑)。 -
デザイナーSえー反対されたんですか! -
土坂その当時、女性の営業マンは少なく珍しかったので(笑)。とはいえ不動産部門も人手不足だったのでするっと異動できました。
その頃は、業界全体で営業成績が優先されていて、「物件を売ったらお客様との関係は終わり」みたいな風潮があったんですよね。そういうのってどうなのかなって疑問に思ってはいました。突発的なお家の故障があったら火災保険でカバーできることを、保険担当の経験から自分は分かっていたので、そのアドバイスがあると買う側もありがたいかなと思って。そうするとお客様との関係も続いていくので、私もお客様もwin-winですよね。 -
ライターMお客さんからしたら土坂さんみたいな方が担当だと嬉しいですよね。 -
土坂ありがたいことにお客様から紹介頂いて繋がりが広がり、信頼が築けていけたように思います。お家を買うっていう一大イベントを楽しく、少しでも家族の思い出に出来たらと心懸けているのが伝わってるのかなと思っています。 -
デザイナーSなるほど、それからずっとその会社で働かれていたんですか? -
土坂実は独立するちょっと前から、会社が仕入れた物件を扱うことがなくなってきたんですね。お客様から直接連絡をいただいて、「友人が家を探している」「売りたい物件があるんだけど」と紹介されたり、「寝かしている土地を売りたい」と相談されたり、リフォームの相談をされたり。それが8〜9割を占めていたんです。 -
ライターM皆さん土坂さんに相談したかったんですね。ただそうなるとあまり会社に所属する必要性がみえなくなってきますね…。 -
土坂そうなんですよね。あと会社の決まった就業時間や休みのリズムが、正直合わなくなっていたというか。お客様のご要望と合わせて動きたい欲が出て、必要であれば夜遅くまで資料を作り込みしたい時もあったり、3年ほどモヤモヤしながら、独立することにしました。 -
デザイナーSお客様に合わせてる資料って伝わりますよね。私も家の売買とかしたことがなく、不安になっちゃうので、寄りそってもらってるなと分かると安心します。 -
土坂初めての売買とか、お家のリフォームは分からないことだらけで、とても心細いと思うんですよ。銀行の人と融資の打ち合わせとか、普通の人はそんなに経験ないでしょうし。銀行の人の説明や業者さんの説明は分かるんですけど、「それって一般的なの?」とか「私に適した方法なの?」とかたくさんの「?」があると思うんですよね。ささいな疑問のフォローは、業務範囲外とされがちだったりするんですけど。私は融資のご相談とともに、銀行の担当者を紹介することも出来ますし、お悩みの解決のために色々な角度でご提案をしたいと思っています。 -
ライターM銀行融資受けたこと無いのでとても頼りになります!お客様からのご紹介が多いと先程話されてましたけど、どういうお客様が多いですか? -
土坂女性のお客様が多いですね、あとは奥様が窓口になられる方が多いです。 -
ライターM男性のお客様は少ないですか? -
土坂男性のお客様は、こだわりがあったり、ポイントになるような意外なことに気がつく方が多い気がします。他の人には言いづらいことも私には相談しやすいと思ってくれているのかな。お客様には予算があると思いますが、その予算の中で幾つかの選択肢を提示されて、その中からベストをチョイスしたい。そういうお客様が男女問わず多いと思います。 -
ライターMお客様によって自分の希望がはっきりしている人となかなか言葉にできない人がいると思うのですが、関係を作る上で心懸けていることなどはありますか? -
土坂もともと話好きなので(笑)雑談みたいな感じでコミュニケーションをとっていくうちに、お客様自身もイメージしやすくなって、好みを言ってくれるようになるんですよ。だから予算と自分のやりたいことの落とし所を納得して進めていけると思います。家を買おうと思っても、どんな家に住みたい?って言われると、イメージはあっても、中々言葉に出しづらいですよね。だからコミュニケーションをしっかり取ることで、理想の住居、納得できる住居を探すようにしています。 -
ライターMコミュニケーション大事ですよね。理想の家って言われても大まかな希望はありますが、伝えるのが難しいかもしれません。家の売買ってどれくらい時間がかかるものなんですか? -
土坂期限が決まっている方は、2〜3件見てすぐ物件を買う方も稀にいるんですけど…基本的に長い時間1年以上ゆっくり探すお客様が多いですよ。最初はマンションで良いというお客様でも、話していくうちに一戸建てが良い!となる方もいますし、運勢や風水を見られる方もいます。私もめっちゃ気にします(笑)。勤務状況やご家族の状況等のお客様のライフスタイル、価値観、人生で何回もお家を買うってあまり無いと思うので、自分の関心がある項目は、全部合格点を超えた納得のできる物件を探していきます。条件の輪郭が出てくるのには時間をかけないととは思いますね。 -
ライターM皆さん個性的ですね!例えば売買以外にも、中古物件を買ってリフォームしたりも対応してもらえるんですか? -
土坂家が古くなったから変えようというお客様も多いですね。中古物件って、住んでいた家をそのまま売りに出すことがほとんどなので、お客様が買うときにリフォームするんです。銀行の融資もリフォームの融資をしてくれるようになったので、住宅ローンとセットだったらリフォームのハードルも下がったと思います。 -
ライターM住宅ローンと一緒に融資も受けられるんですね、知らなかったです!新築はハードル高いけど、中古なら手を出しやすいかも。 -
土坂新築よりはリーズナブル、もしくは同じ金額だったとしても広い土地、広い間取りに住めるので、そういう意味ではおすすめですね。もちろん新築は本当にすばらしいです。ちなみに様々な住宅メーカーや工務店との付き合いがあるので新築のご相談も可能です。 -
ライターMいろいろな選択肢に迷ってしまいそうです。 -
土坂お客様のこだわりのポイントをヒアリングしてご提案しますよ。遠慮せずご相談ください。もちろん理想を叶えるだけではなく、快適で住みやすい、今後の10年の生活を見据えた提案をさせて頂きます。 -
デザイナーS今後10年ですか? -
土坂はい。家事が得意な人、好きな人、そうじゃない人などいろいろな方がいるので、これまでにお家を建てた方やリフォームをした方たちから聞いたリアルな声を伝えながら確認するようにしています。例えば、白い内装のお家って人気で、全てを白で希望する方は多いんですよね。ただ、髪の毛が目立ったり、ささいな汚れが目につきやすいので、そういったことは大丈夫でしょうか?だったり。まぁ、自分がずぼらだからまめな掃除が大変だなと思って。あと、今の奥様は仕事もあったり、子育てに手を抜けなかったり本当に忙しいですしね。
オシャレだからって費用が高い特注にしがちなリクエストも、重視するポイントによっては、安くて似たような製品もありますし。それでもやっぱり特注が良いと納得されればそれはいいことですよね。すでにリフォームの経験がある方から、費用を抑える方法があるなら知りたかったという声をよく聞きます。お客様の要望とこだわりの程度、費用のバランスを考慮し納得してから進めていけるようにいつも心懸けています。 -
ライターMそこで実際に生活することも考えて提案されるんですね。ちなみに特注だと費用が高いと言っていましたが、リフォーム済みの家を買うのと、自分でリフォームする場合どっちがおすすめですか? -
土坂リフォーム済みは既に出来上がっているので仕上がりを確認して購入できますよね。自分でリフォームするお家は多少出来上がるのに時間がかかりますが、自分の好みに作り込めるのが魅力的だと思います。かといってリフォーム前の古い家だと、ここでの新たな暮らしをイメージしづらいんですよ。 -
ライターMテレビ番組で古い家をリフォームして全く別の家に変えるのありましたよね。それを思い出しました。 -
土坂ありましたね(笑)新築の注文住宅のように、ご自身で選んだ間取り、床材や壁材、色合い、自分の考えや好みを反映させたリフォームは、中古でも自分の家と言えるような愛着が沸いていくと思います。特注も良いですが既製品をうまく使うというのも予算を抑えるコツです。 -
デザイナーSもし私がリフォームするなら、せっかくだから家具も全部新調して、こだわりたいです。 -
土坂実際に置きたい家具や家電を探しに巡ったりすると、生活を良くしていきたい欲が生まれると思うんですよ。
お子さんが生まれてから物件を買う方もいますし、子育てが落ち着いてから買う人もいます。家具を入れ替えたり、ちょっとしたリフォームをしたり、家族で選ぶこと・選んだものの中で生活することで新しい思い出がそこでまた生まれるんだと思うと、やっぱり楽しいですよね。 -
ライターMライフステージに合わせてリフォームをするのも楽しそうですね!もし家を建てることになったら相談させてください、ありがとうございました! -
デザイナーSありがとうございました^^ -
土坂気軽に相談してくださいね。ありがとうございました〜

